ピタゴラ装置DVDブック1
2006年12月、待望のDVDが発売されました(笑)
ユウが一番好きな番組のDVDです。
NHK教育で放送されてる、その名も「ピタゴラスイッチ」
これを見ている時は、大好きなお菓子、おもちゃなんかは見向きもしません!
その中でも「ピタゴラ装置」は ダ・ン・ト・ツ!!
妻がいつも夕方の17:45?から始まる「ピタゴラスイッチ・ミニ」をビデオで撮ってました。
1ヶ月分くらい撮り終えたところで「ピタゴラ装置」だけを抜粋してビデオに編集するのはパパの役目・・>ケッコウ、キツイ(TT)
しかし、1ヶ月分といっても、装置が一緒のやつを放送したり、1回の装置が1分も無いため、約20分ぐらいにしかならないんですね。
1時間くらいのビデオを編集しようと思うと、「ピタゴラ装置」「な〜にしてる点」「フレーミ」「数えてみよう」など他の項目も含めないと無理。
又、ビデオの頭にピタゴラ装置だけをまとめて編集すると、後半編集した他の項目は見ようとしないんですね。だからピタゴラ装置2回分の間に「フレーミ」などを組み込んで作成する必要がありました。
えぇ〜、編集するの タ・イ・へ・ン!!(>0<)
今回購入したDVDも20分しかないんですが、それでも有り難いです。っていうか大人も楽しんでますから!!
早く2作目出ないかなぁ〜
でこぼこフレンズ 2006年10月購入
NHK教育の「おかあさんといっしょ」中にでてくる1コーナ「でこぼこフレンズ」がユウは大好きです
中でも超控えめな”サボサボ”ファンです。
今はキャラクターが増えてるみたいですね。
後、5人?匹?の ”ドングリン”も好きみたいです。
”たまご王子”の頭が沸騰して湯で卵になって割れるときは、「早く割れろ!早く割れろぉ〜」と言わんばかりに体を硬直させてます。
割れた瞬間は「キャーキャー」言って飛び跳ねてますが・・・・(汗)
ユウちゃん
本当はね
頭割れたらエラい事なんだよ( ̄ー ̄;